※バスご利用の方には、バス協力費を頂戴しております。詳しくは入園のご案内をご覧ください。
園について
ごあいさつ
園舎からは美しい月山と葉山を望み、園舎内は、木材を基調として明るく、温かみを感じる環境です。幼保連携型 認定こども園教育・保育要領をもとに、一人ひとりのお子様を丁寧に、深く理解し、生涯にわたる人格形成の基礎を育てていきたいと考えています。そのために最も大事にしたいことは、「子どもたちが、安定した心のもとで、自己を十分に発揮し、発達に必要な経験をのびのびとおこなう」ことです。 私たち教職員は、これまで以上に子どもたちとの信頼関係を築くとともに、保護者の皆様との対話と連携を豊かなものとし、成長を喜び合いながらよりよい教育と保育の環境を共に築いてまいりたいと思います。
園長 大宮 とき子
園児の様子
1学期
2学期
3学期
本園の沿革
昭和50年2月初代理事長、内藤猪三郎・ミツ子先生夫婦によって創設され、定員80名制で50年4月1日開園。平成23年度から、幼稚園と保育園のよさを併せもつ、幼保連携型の「認定こども園 金井第二幼稚園・かない保育園」を設立。平成29年度、第三代山下宏理事長が就任し、「認定こども園 金井こども園」と名称を変更する。

園の規模
学級数と園児数 ※2020年4月1日現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1クラス | 1クラス | 1クラス | 3クラス | 2クラス | 2クラス | 10クラス |
4名 | 22名 | 27名 | 46名 | 50名 | 55名 | 204名 |
対象年齢定員数
3号認定 | |||||
---|---|---|---|---|---|
学年 | |||||
15名 | 0歳児 生後6ヶ月から |
||||
21名 | 1歳児 | ||||
26名 | 2歳児 | ||||
1号認定 | 2号認定 | ||||
学年 | 定員 | 学年 | |||
3歳児 | 1・2号合わせて54名 | 3歳児 | |||
4歳児 | 1・2号合わせて62名 | 4歳児 | |||
5歳児 | 1・2号合わせて62名 | 5歳児 | |||
全園児数(利用定員)240名 |
職員構成
- 理事長(1)
- 園長(1)
- 副園長(1)
- 教頭(1)
- 主幹保育教諭(2)
- 保育教諭(30)
- 保健師(1)
- 事務(1)
- 技能職員(1)
- パート(3)
施設案内
通園バス無線とドライブレコーダー搭載
